「スキマ時間を使ってウーバー配達員を始めたいけど実際のトラブルとかあったら嫌だな。。」
そんな方に向けて今回はどういうトラブルがあるか、対処法はなにか説明していきます。
uber(ウーバー)配達員のトラブル:料理がこぼれる
実際にあり得るトラブルの代表例を紹介していきます
まずは一番ありえる料理がこぼれてしまった時。
これが一番ウーバー配達をやっていてあり得るトラブルでは無いでしょうか。
僕も正直これが一番ネックでした。
料理をこぼした時の緊急対処法
配達先でいざお渡しするまえに料理を見たらぐちゃぐちゃになっていた。。。
こんな経験あるのではないでしょうか。ちなみに僕は幸いまだありません。
ではもしなっていたらどうするか?
まずお客さまにお渡しする直前に気づいたのなら謝罪しサポートセンターへお電話しましょう。
こぼれ具合にもよりますが、少しだけならお客様へお伝えすれば「気にしないよ」といっていただけることが多いそうです。あくまで一部ですが。
もしこれはだめだな・・・ってくらいになってたらサポートセンターに連絡すれば対処方法を教えてくれます。
ウーバー側でお客さまに返金するか再度料理配達のどちらかになるでしょう。
ちなみにその状態でも配達は完了になるとのこと(1回分)。
料理をこぼさないようにするにはどうすればいいか?
では対処法の次に僕が実践している予防策としてこぼさない方法です。
◯ひたすら揺らさないよう並行にして自転車を漕ぐ
◯できるだけ段差を通らない、通るときはサドルからお尻を上げる(揺れ防止)
◯タオル・緩衝材を敷き詰め、できるだけ料理を固定する
こんなところでしょうか。
この方法を実践して、今までこぼれたことが無いので、注意してみてください。
などなどでしょうか。あとは熱さ・冷たさ重視の料理も嫌ですね笑
そこは断熱材シートなどで予防しましょう。
uber(ウーバー)配達員のトラブル:ピックアップ先の店で待たされる
料理を受け取りにお店にピックアップしに来たはいいがまだ料理ができていない
後どれくらいかかりますか?と聞いても「少々お待ち下さい」の繰り返し。
あるあるだと思います。
お店側は料理ができるタイミングで配達員を手配するのですが、中には料理が出来上がってもいない状態で配達員をしばらく待たせるお店もあります。
待たされる時の対処法
店員さんにお断りし商品を受け取りキャンセルしましょう。
そうすれば店員さんも次の配達員を探し始めます。
もし忙しそうで話しかけるのも億劫なときはそっとキャンセルしてその場を離れてOKです。
料理には番号が振られており個人の配達員とリンクしているわけではありません
時間との勝負のウーバー配達員なので、キャンセルの判断は早ければ早いほどいいです。
僕は10分以上かかるようであればキャンセルして次のリクエストを待ちます。
自分ルールとして基準を決めておくと便利ですよ!
uber(ウーバー)配達員のトラブルまとめ
代表的なトラブル・対処法予防法をあげさせていただきました。
配達員を続けている以上必ずトラブルはつきものです。
ですが予防法・対処法を知っていれば、安心して仕事に集中することができます。
交通安全には最優先で気をつけてウーバーを楽しみましょう。
ウーバーに関する記事は以下に掲載しております!
uber(ウーバー)配達にオススメの最強自転車ベロスターを紹介!
【uber】ウーバーイーツ配達員で働くメリット・デメリットについて