11月11日(水)にTwitterで大幅なアップデートがありました。
それはインスタグラムの投稿したら24時間で消える「ストーリー」に似たような機能
『Fleets(フリート)』がリリースされました。
新機能のFleets(フリート)が登場👋
Twitter上での新たな会話方法が誕生しました。
日本の利用者の皆さん、順次ご案内予定です! pic.twitter.com/QAYxDdRfnN
— Twitter Japan (@TwitterJP) November 10, 2020
Fleets(フリート)とはふと思ったけど、ツイートする?しない?っていう微妙なラインの思いつきを共有する場です!
Twitterくんより
— Twitter Japan (@TwitterJP) November 11, 2020
公式Twitterによるとツイートすると本人が消さない限りツイート事態が残ってしまうため、つぶやくか迷ったことを24時間で消えるfleet(フリート)で共有してみてはいかが?という提案だそう。
素敵な機能ではありますが、Twitterはタイムラインといって一番上に最新の情報(ツイート)が表示される仕様です。
一番上のスペースが常時フォローしている人のアイコンで表示されている状態が「邪魔だな、うざいな」という声も少なからずあります。
1ツイート分の画面が常に占有されているので常に表示されてたら嫌ですよね。
フリートの画面占有率こんなやぞ クソ邪魔 pic.twitter.com/ia7OY45Xys
— 若葉ミドリ (@wakabagreen_x) November 11, 2020
フリート機能の正直な感想ですが、TLの上が邪魔です
— ねむどらすきー🍠🍀🌈🎵🦈 (@cc226158) November 11, 2020
それではこの表示を無くす、非表示にする方法はあるのでしょうか。調べてみました!
Twitterの新機能fleet(フリート)を非表示・ミュートにする方法
Twitterの新機能fleet(フリート)を見えないようにする方法を3つ説明します。
PC・Safari等のブラウザでTwitterを見る
fleet(フリート)は2020年11月11日現在、アプリのみで使用可能となっております。
アプリ以外のSafari・Chrome・FirefoxなどからTwitterにログインして見ることでフリートがない状態でTwitterを使うことができます。
PCからも同様にフリート部分が無い状態で見ることが可能です。
少し面倒かもしれませんが、ブラウザを開き、Twitterを使用しましょう。
iPadでTwitterを見る
2020年11月11日現在フリート機能はiPhoneのIOS(14.2)のみ対応となっております。
※11月15日現在Androidにもフリートが対応しました。
つまりiPad端末ではまだフリート未対応のため、快適にTwitterを閲覧することができます。
iPadがある方はそちらを使うようにしましょう。
一人ひとりを個別でフリートをミュートする
この方法では画面の占有率を変更することはできませんが、「フォローしているアイコンがたくさん並んでてなんかごちゃごちゃして嫌だ・別にフリートを見なくてもいい」という方にはオススメの方法です。
やり方は以下の通り
ミュートしたい人のアイコンを長押し
↓
◯◯さんをミュートをタップ
↓
フリートだけorツイートとフリートをミュートできる👏👏👏👏 pic.twitter.com/5YuN5VQtdO
— _(⌒(_´-ω-`)_ (@kusattacheese) November 11, 2020
2,○○さんをミュート
3,ツイートすべてをミュートorフリートのみをミュート
たった3ステップでできるので簡単です。
現在はフリート欄に出てきた人から個別に長押ししてミュートするしかなさそうですね。
フリートを非表示・ミュートにする方法まとめ
twitterjapan公式より
いかがだったでしょうか。
朝起きてTwitterを開いて驚いた人もいるのではないでしょうか。
このフリート機能が追加されたことで「呟き辛くなった」という声も聞こえます。
確かにツイートは「なんでもないことを気軽に呟ける(ツイートする)」ことが売りでしたから、普通の呟きのハードルが少しあがってしまったかもしれません。
Twitter公式は今後ユーザーの意見を尊重し機能を充実させていくとのことです。
またフリートを非表示・ミュートにできる方法が追加次第、更新していきます。
皆さんも快適なツイッターライフを(^^)!
足跡(既読)機能についても以下の記事で詳しく解説しています!是非ご覧ください