いらっしゃいませにゃろブログへ!
今回は茨城県牛久市にあります巨大な大仏【牛久大仏】を紹介します!
茨城県の牛久大仏とは?
まず初めに茨城県の牛久大仏とはなんでしょう?
牛久大仏(うしくだいぶつ、正式名称:牛久阿弥陀大佛)は、日本の茨城県牛久市にあるブロンズ(青銅)製大仏立像で、全高120m(像高100m、台座20m)あり、立像の高さは世界で6番目。 ブロンズ立像としては世界最大。浄土真宗東本願寺派本山東本願寺によって造られた。小動物公園や花畑などがある浄土庭園内にあり、公園墓地「牛久浄苑」との複合施設となっている。総面積は37万㎡に及ぶ。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
聞いたこともある方は多いのではないでしょうか
ブロンズ像としては世界最大でギネス認定もされており、とても大きな大仏として有名です。
牛久大仏って遠くから見ることが多いと思います。
それだと小さく見えるんです。
近くでみて初めてスケール感に圧倒されます!
この大きさをブログで伝えるのは難しい!それくらいでかいです!!!
でけえ。。。。
それでは早速茨城の牛久大仏を観光してまいりましょう!
茨城県牛久大仏はどこにある?駐車場は?
茨城県の牛久大仏は
茨城県牛久市の自然豊かな久野町(くのちょう)にぽつんと建っています
廻りに高い建物も無いのでめちゃくちゃ目立ちます笑
駐車場も無料駐車場が併設されていますので安心です(*^^*)
なんか現代のような古風のような門を潜ると、牛久大仏全体像を見ることができます。
駐車場停めてから5分くらい歩けば、牛久大仏本体に到着します。
晴れた天気の日に行くと青い空と牛久大仏がマッチして
とても荘厳な眺めを見ることができますよ!
茨城県牛久大仏の胎内は?
茨城県にある牛久大仏には胎内に入ることができます。
牛久大仏の製造過程や資料が展示されており面白いですよ!
また、くり抜いてあり展望することができます。
晴れた日は東京スカイツリーを眺めることもできるそう。
これは東京スカイツリー方面を眺めたのですがあいにく見えなかったです笑
茨城県の牛久大仏拝観料は?
胎内へ入れるセットは 大人:800円 子供:400円です
庭園のみの拝観は 大人:500円 子供:300円です
せっかくだったら胎内へ入れるセット料金がおすすめです!割引料金ですしね(*^^*)
茨城県牛久大仏まとめ
茨城県に佇む牛久大仏、いかがだったでしょうか。
初め牛久大仏が大きいとは知っていましたが、やはり実際に行ってみると
大きさに圧倒されました。こればっかりは行かねば伝わりません笑
ちなみに牛久大仏周辺には【あみプレミアムアウトレット】もあり、
お気軽に買い物に立ち寄ることができます(*^^*)
是非一度足を運んでみてください!