こんにちは、にゃろです。
昨年iPhone11が発売されたときは、やはりあのカメラの数が話題になりましたね!

よくタピオカレンズと比喩され、いじられてましたが。。。
追加された内蔵広角レンズでのカメラ撮影はとても素晴らしいものです。
ぼくも購入した当時は毎日のように広角レンズモードで撮影していました。
ですが最新のiPhone自体高価で、
・キャリア契約の二年縛り等で購入に踏み切れなかったり
・そもそも高価過ぎて買う気すら無かったり
買えない理由は多くあると思います。
ぼくも迷いに迷ったのですが、自分への投資と思い勇気を持って購入の決断をしました笑
でも購入まで至らずともこう思う方もいるのではないでしょうか
「それでも広角レンズを使いたい!!!」
わかります。多分ぼくも購入していなかったら同じことを叫んでいたはずです。
そんな方にオススメしたいのが
【クリップ式スマホ用カメラレンズ】です。
ぼくはAmazonで購入したLuxsureのスマホ用カメラレンズを使用しています。
スマホレンズ外見


広角レンズ・マクロレンズ・オシャレなケースが付属しています。
このケースもカラビナがついており身につけて歩くことができます。
ミニマリストには重宝します。
「ケースも持ち歩く必要無いよ!」という真のミニマリストには
レンズがクリップになっているので、服に挟み込むことで持ち歩き可能です!
使い方
使用方法も簡単でスマホのカメラ部分にレンズが重なるようクリップを挟むだけ
慣れれば3秒で装着できます。初めは少々手こずるかも知れません笑
広角スマホレンズ撮影画像比較
カメラレンズ装着時・非装着時の違いは↓のようになります。まずは広角から




すごい広がりですよね。広角だから当たり前かもしれませんが笑
もちろん場所も変えず同じ場所からの撮影です。
1つだけ気になるところは装着に慣れるまで
ケラレ(隅っこの黒い枠)が入ってしまうところでしょうか。
でも慣れてしまえばどうってことはありません。
なお、広角レンズは特に
風景などの広がりがある景色を撮影する際に重宝します。
自然好きや旅好きの人にはもってこいですね!
マクロスマホレンズ撮影画像比較
次にマクロレンズの装着時・非装着時の違いを見てみましょう!↓


すごく鮮明に撮れますよね。とても臨場感溢れる写真です。
マクロレンズは昆虫や花・水滴等小さな被写体を対象として撮る時に用います。
しかしこれをiPhoneだけで撮るのは至難の技だと思います。
どうしてもぼやけてしまいますからね。
まとめ
ぼくはiPhone11を購入した今ではあまり使用しなくなったものの
広角・マクロを求める人にとっては画期的な商品だと思います。
事実、ぼくもiPhone11を購入するまではスマホレンズに頼りっぱなしでした。
しかし今でも旅に出かける際には持ち歩くようにしています。
何故なら、ぼくは何故か旅先で国内外問わず写真撮影をお願いすることが多く(笑)
その時に
1枚目は普通に撮影
2枚目は撮影の時に渡されたスマホにこのレンズを取り付けて撮影してあげます。
すると撮影を依頼した人は驚きつつも喜んでくれるのです。
いろんなバリエーションを撮ってくれて怒る人はいませんからね笑
けれどそれほど手軽に・直感的に装着することができます。
とても良い製品です。
まだ広角レンズ内蔵していないiPhoneをお持ちの方、
また旅先で旅行者に喜ばれたい方へ是非オススメです。
クリップを取り付けるだけで世界が変わりますよ
以上です。ありがとうございました!