こんにちは、にゃろです。
今の時代スマホ無しでは生活できませんよね
ぼくみたいな若者だと特にそうだとおもいます。
中でも暇つぶしにスマホでバッテリーを大量に消費する
ゲームや動画は欠かせないのでは無いでしょうか。
ぼくも電車の中とかでスマホのバッテリーが切れると絶望します笑
もうこの暇な時間をどう過ごせば良いか・以前までどう過ごしていたか忘れてしまうほど
スマホに依存してしまってるのが分かります苦笑
けれどスマホはやめられない。そんな方が多数だと思います。ぼくもそうです。
そこで本日は数年前にHIKAKINさんが動画で紹介しており、そのレビュー動画で
ひとめぼれして購入した製品をご紹介します!
僕が愛用しているモバイルバッテリーは
Ankerの PowerCore Fusion 5000
前述したとおりHIKAKINさんが紹介したという経緯もあり
コンセントが飛び出ているこちらのモバイルバッテリーを見たことがある人も
多いのではないでしょうか。
ビジュアル的にもブラック好きなぼくにはたまらなく好きな製品のひとつでもあります。
それでは今回はこちらを使用して良かった点を述べていきたいと思います。
プラグがくっついている
これが一番のポイントだと思うのですが、
モバイルバッテリーにプラグが内蔵していることにより
直接コンセントに差し込むことでバッテリーそのものが充電されます。
マイクロUSBケーブル等を介して充電をする手間が省けとても便利です。
重さと大きさがコンパクト
重量が約189gと軽いです。
サイズも約72 x 70 x 31mmと
手のひらに収まるサイズでポケットに入ります。
そのためよく旅行でも愛用しています。
モバイルバッテリーは持ち歩いてなんぼみたいなところがあるので
このコンパクトさは嬉しいですね。ただもう少し薄さは欲しいかな?と思いました。
充電が大容量
バッテリー容量:5000mAh
ぼくのiPhoneを約1回フル充電してくれます。
iPhone自体充電持ちが良いので、余程充電環境が無いなか遠出しない限り
充分なバッテリー容量だと思います。
デバイスを2台同時充電可能
USB-Aポートが2つある為、対応しているUSB機器であれば2台同時に充電が可能です。
ぼくはAppleWatchやiPadやAirPods等、常にAppleのデジタル製品に囲まれ生活している為
出張や旅行先ではこのモバイルバッテリーが欠かせません。
これ1台で同時に2台のデバイスを充電してくれるのですから!
まとめ
プラグコンセント付きのモバイルバッテリー。
思い返してみるとなかなか斬新ですよね。
こんな1台で2役こなしてくれるガジェット製品が沢山出てくれたらなーと思う日々です笑
外でお仕事をされるノマドワーカーの方や出張が多いサラリーマンの方にもおすすめです。
ぼくはモバイルバッテリーで迷っている友達には真っ先にこちらの商品を推奨します!
それくらい便利さに感動して長く愛用しています
どのバッテリーにしようか悩んでいる方の参考になれば幸いです。
それではここまでお読みいただきありがとうございました。